兵庫・姫路にある老舗の観光蔵「灘菊酒造」さんにて、
当社の《ワイン・SAKEサーバー(コイン式)》が有料試飲コーナーで活用されています。
この取り組みが、テレビ大阪系『おとな旅あるき旅』でも紹介されました。
2025年5月放送の「大衆グルメの宝庫・姫路」特集では、俳優・三田村邦彦さんが灘菊酒造を訪れ、実際にコイン式サーバーを使って日本酒を試飲。
サーバーのスムーズな操作性や、飲み比べの楽しさを体験されていました。
▶ 登場は番組の14分ごろ
▶ 見逃し配信(TVer)は【5月17日(土)18:57】まで視聴可能です
📺 https://tver.jp/episodes/epi4rk9ecw

観光需要の高まりに合わせたサーバー導入
コロナ禍明け以降、姫路城への外国人観光客が急増。
その流れで多くの団体客が訪れるようになった灘菊酒造では、
スムーズな対応と省人化を目的に、コイン式ワイン・SAKEサーバーを導入されました。
サーバーは2台体制で、日本酒の飲み比べを手軽に楽しめる仕組み。
事前に購入したコインを挿入し、お好きなお酒を自分で選んで注ぐスタイルです。
にごり酒の提供などにも柔軟に対応できるよう設計されており、
従来の試飲と比べて提供の安定性・衛生面でも高評価をいただいています。

酒蔵の“観光資源”としての新しい形
灘菊酒造さんは、酒蔵にレストランとショップを併設した観光蔵としても知られており、
観光バス10台分の受け入れが可能という大規模施設。
そんな中で「コイン式の試飲サーバー」は、
日本酒ビギナーから海外の観光客まで、誰もが気軽に体験できる“酒蔵体験の入り口”として機能しています。


灘菊酒造について
灘菊酒造は、姫路市内にありながら酒蔵・レストラン・ショップを備えた観光施設としても人気です。
最大10台の観光バスが停車可能で、酒蔵見学から食事、ショッピングまでが一度に楽しめるスポットです。
【店舗情報】
株式会社 灘菊酒造
〒670-0965 兵庫県姫路市手柄1丁目121
TEL:079-285-3111
営業時間:10:00~17:00
観光地での日本酒・ワイン提供をお考えの方、
また試飲イベントやショップでの導入を検討中の方は、
ぜひ灘菊酒造さんの事例を参考にしてみてください。

▼サーバー導入事例集はこちら
https://my.ebook5.net/globalwine/c_s_jirei/