投稿者: kikaku

【導入事例】“自分たちらしく、過ごす。”を叶える宿が提供する、宿泊者のための日本酒体験 ―『30PIECES NAMBA(サーティーピーシーズ ナンバ)』― ブリリアント ワイン・Sakeサーバー キャッシュユニットでメダルを利用

個性あふれる空間で、自分らしい滞在を 2025年4月、大阪・なんばにオープンしたホテル『30PIECES NAMBA(サーティーピーシーズナンバ)』様。家族やグループ旅行にも最適な広々としたお部屋は、大切な人と豊かな時間を過ごして欲しいという想いが込められ、それぞれ異なるしつらえが施されている。「どんな風に過ごすか」を宿泊者自身が選び、楽しめるように用意された様々なレンタルアイテムの提供も面白い。 […]

【導入事例】関西国際空港『KIX Lounge Premium』海外渡航前のプレミアム空間で味わう、自由なワイン・日本酒体験 ブリリアント ワイン・Sakeサーバー2本用x3台

ラグジュアリーな最上級空港ラウンジで、上質なひとときを 関西国際空港 第1ターミナル内、保安検査場通過後の国際線出発ゲートエリアに位置する最上級ラウンジ『KIX Lounge Premium』様は、海外への出発前のひとときをゆったりと過ごせる上質な空間だ。 ラグジュアリーな雰囲気のラウンジ内には、バーカウンターやビュッフェエリアが設けられており、出発までのくつろぎの時間を楽しませてくれる。 ビュッ […]

【How to keep Coravin clean】コラヴァンを清潔により長くお使いいただくために◇洗浄メンテナンス方法 ニードルのお手入れ/ 故障かな?と思ったら。

コラヴァンの洗浄方法 & ニードルの手入れ コラヴァンの使い方 ※コラヴァンを長く使っていただくために、大事なこと コラヴァンのウィークポイント! それはニードルが繊細ということですよってボトルへの装着時に、何も考えずに、勢いで力任せにニードルを刺すのではなく (1) ・丁寧に刺す ・垂直に刺す を心がけてやってください。もちろん刺すときの反対も同じ (2) ・丁寧に抜く ・垂直に抜く を […]

【オブラックユーザーの声 / 会員制 北新地鳥羽 鳥羽亜紀氏】―手元に届くまで待ち続けた一目惚れカラー。お洒落なだけじゃなく、使いやすい。―

■ご愛用モデル:ラリマ■ご愛用歴:約3年 ■ オブラックとの運命的な出会い 3年前、半年間待ち続けてようやく手に入れました。以前は簡易なソムリエナイフを使用していましたが、ワインの勉強を本格的に始めたので、良いソムリエナイフが欲しくなり、そのタイミングで出会ったのが「ラギオール アン オブラック」でした。 ■ 惹かれたのは、綺麗なブルー「ラリマ」 たくさんあって迷ってしまうオブラックのカラーライン […]

2025.06.16

洗い上げた後の濡れたグラスを、一度の拭き上げで、しっかり吸水、つややかに。「BIRDY. TEX」と共同開発、プロ仕様の高機能グラスタオル「グローバル DRY & POLISH グラスタオル」新発売

ワイン関連機器の株式会社グローバル(本社:大阪市、代表取締役:和田 修)は、グラスタオルなどバー&キッチンケアツールのブランドライン「BIRDY. TEX」 とコラボレーションし、ワイングラスの磨き上げを一度の拭き上げで可能にする高い機能性とプロの現場で快適に使えるサイズ感にこだわった、プロフェッショナルユースに応える高機能グラスタオル「グローバル DRY & POLISH グラスタオル」 […]

2025.06.10

【導入事例】日本酒を、もっと身近に。もっと楽しく。 ―浅草発、“Sake”を世界へ届ける体験施設『WASAKE Sake Experience』― ファンヴィーノ コイン式ワイン・Sakeサーバー 6本用 x 6台

日本酒が、いま世界中で注目を集めている。その背景には、伝統と革新が交差する“体験”の場の存在がある。 2024年11月、東京・浅草に、これまでにない新しいコンセプトの日本酒体験施設が誕生した。**「WASAKE Sake Experience」**は、まさにその象徴とも言える日本酒の新名所だ。浅草の街並みに溶け込むモダンな空間で、国内外から訪れる人々に日本酒の奥深さと出会う特別な時間を提供している […]

2025.05.20

【導入事例】自販機×コイン式サーバーで実現!“ワンオペ角打ち”という新提案。福岡・CROOM STANDの挑戦

福岡・博多の中心地、祇園町。ホテル1階にありながら、誰でも気軽に立ち寄れるセルフ式の角打ちスポットがある。 そのスポットとは「カクウチ&カフェ CROOM STAND」。自動販売機とサーバーを組み合わせた“ワンオペ運営”という新たな角打ちスタイルを確立した。 サーバー導入で実現する、効率と満足の両立 店舗の狙いは、従業員のオペレーション効率化と省人化。そこで採用されたのが、コイン式(現地では500 […]

2025.05.20

姫路・灘菊酒造にてワイン・SAKEサーバーが活躍中〜『おとな旅あるき旅』で三田村邦彦さんが試飲体験〜

兵庫・姫路にある老舗の観光蔵「灘菊酒造」さんにて、当社の《ワイン・SAKEサーバー(コイン式)》が有料試飲コーナーで活用されています。 この取り組みが、テレビ大阪系『おとな旅あるき旅』でも紹介されました。2025年5月放送の「大衆グルメの宝庫・姫路」特集では、俳優・三田村邦彦さんが灘菊酒造を訪れ、実際にコイン式サーバーを使って日本酒を試飲。サーバーのスムーズな操作性や、飲み比べの楽しさを体験されて […]

2025.05.14

【導入事例】新千歳空港『空くうはん™』で楽しむ日本酒・ワイン試飲体験! コイン式ワイン・Sakeサーバーが広げる新しいお土産選び

新千歳空港『空くうはん™』で日本文化と地酒の魅力を体験 北海道の空の玄関口である新千歳空港『空くうはん™』は、国際線旅客ターミナルビル4階の制限エリア内に位置し、訪日外国人や旅行者に日本文化と北海道、さらには全国各地の魅力を伝えるショップとして注目を集めています。店内は和の雰囲気を感じられる落ち着いた空間で、地元の特産品から日本全国の厳選商品まで幅広く取り扱っています。 コイン式ワイン・Sakeサ […]

2025.04.21

【導入事例】都心のオアシスに、静かに広がる贅沢なひととき ― ホテル椿山荘東京『ル・シエル』ラウンジにワイン・Sakeサーバーを導入 ― ファンヴィーノ コイン式ワイン・Sakeサーバー 6本用

四季折々の自然に抱かれた、東京・文京区のラグジュアリーホテル『ホテル椿山荘東京』。10年連続で”フォーブス・トラベルガイド”4つ星を獲得し続けるこの名門ホテルに、2024年夏、新たなラウンジが誕生しました。 場所は、かつてチャペルとして親しまれていた空間。結婚式の在り方が変化するなか、「宿泊体験そのものの価値を高める場所へ」と再構築され、**スイートルームゲスト専用のラウンジ『ル・シエル』**とし […]

2025.04.10

導入事例 「東麻布 いと で始まる、新たな一杯の体験」東麻布 いと 様 『ファンヴィーノ ワイン・Sakeサーバー 4本用』x2台

今年1月、麻布十番駅からほど近い場所に誕生した日本料理店「東麻布 いと」様。オーナーシェフ・伊東 彰氏が掲げるテーマは、“趣を異にする”。伝統的な日本料理の美しさを現代的に再構築し、新たな食の在り方を提案しています。 前回ご紹介したワイングラス「PHOENIX(フェニックス)」に続き、今回は同時に導入いただいた【ワイン・Sakeサーバー4本用】についてご紹介します。 店内動線に溶け込む美しいサーバ […]

2025.02.12